洗濯ハンガーの声
こんにちは ふらんです。
今日は私が動物じゃなくて
物から声が聞こえて来るお話です。
ダントツ1位が「洗濯ハンガー」
へ?洗濯ハンガーが喋る?
そう思うでしょ?喋るんです(笑)
私は写真の様な洗濯ハンガーを使っています
カゴの中に購入した順、色順に並べないと
どうも落ち着かず毎回キレイに並べます。
勿論使う順番も決まっていて
左から使うのだけど、たまに手に取ったハンガーにくっ付いて1つ落ちる時ありませんか?
その時なんですよね
「お願い!私を先に使って!」
めちゃくちゃ悩みます。
手に取ってる子(以下ハンガーは子と呼びます笑)は順番を待ってた
使ってもらえると思ってた。
でも、飛び出すほど先に使って欲しいと言う子がいる。
うーーーーん!?
手に持ってる子と相談
「いいよ、先に使ってあげて」
「えー待ってたのに」
多分時間にすると数秒なんだけど、そこで決断して使います。
そして、もっと大胆なのが
隣でもないのに1つ2つ飛ばして飛び出す子
その場合、「そっかそんなにこの子の隣に来たかったんだね」と言って大抵承諾します。
思い切った行動に愛の深さを感じるから(笑)
昔、友達に話した時
えー!そんな事考えた事ない!
って言われたけど、きっと「わかる!」って
思ってくれる人が結構居ると思うのだけど。
それって妄想なんじゃないの?
そう、妄想と思えば妄想
聞こえてると思えば聞こえてる
「動物と話す」
これもそう。折角感じた感覚を
有り得ないと切り捨ててしまうのか
受け取るのかの違いです。
だから本当に誰でもペットと話せるんだよね
例えばそれは日本語で「おはよう」と
ハッキリ聞こえなくても
朝、顔を見た時に伝わってくる「おはよう」
その感覚を素直に受け取れたら
もう立派に会話してる事になるんです。
今朝、洗濯ハンガーと会話したので(笑)
ちょっとブログにしてみました。
今日もよい日になりますように!
#アニマルコミュニケーション
#アニマルコミュニケーター
#動物の声
#ペットの声
#ペットと話す
#物の声
0コメント